長野県経済・産業

新着情報・お知らせ

すべての新着情報を表示

2025年8月25日
調査部長のコラム「働きがいをもって幸せになろう~連合長野 2025地域活性化フォーラムより~を掲載しました。
2025年8月25日
調査部長のコラム「新たな息吹~地域の可能性を拓く人々(1)~(株)ふろしきや 田村英彦さん」を掲載しました。
2025年8月25日
研究員コラム「日本経済:底堅さをみせる中小企業の維持更新投資~悲観の中の希望~」を掲載しました。
2025年8月21日
研究員コラム「米国の関税引き上げの影響を最小限に」を掲載しました。
2025年8月18日
研究員コラム「日本経済:経済財政白書の示唆~長野県上場製造企業のキャッシュフローとの比較~」を掲載しました。
2025年8月14日
「長野県経済動向(2025年8月)」をプレスリリースしました。
2025年8月12日
「長野県内大型小売店売上高動向(2025年6月分)」をプレスリリースしました。
2025年8月12日
「長野県内大手建設業者受注動向(2025年6月分)」をプレスリリースしました。
2025年8月8日
研究員コラム「金融市場:7月雇用統計ショックから“基調的な物価”に学ぶ~日銀会合レビュー~」を掲載しました。
2025年8月5日
「長野県景気動向指数(2025年5月分)」を公表しました。
2025年8月1日
「長野県消費者態度指数(2025年7月調査結果)」をプレスリリースしました。
2025年7月24日
「2025年4~6月期業況アンケート調査」をプレスリリースしました。
2025年7月24日
「産業別四半期見通し調査(25年7-9月期見通し)」をプレスリリースしました。
2025年7月24日
付帯調査「価格転嫁、賃上げ、米国の関税引き上げの影響に関する調査」(2025年7月)をプレスリリースしました。
2025年7月22日
調査部長のコラム「暮らしに寄り添うD2Cブランドの挑戦〜ケラッタ(株)」を掲載しました。
2025年7月17日
研究員コラム「日本経済:過去最高レベルまで高まった節約志向~家計の値上げ許容度は限界間近?~」を掲載しました。
2025年7月11日
調査部長のコラム「社長のダメ出し、部下の指示待ち~ダメなのはどっち?」を掲載しました。
2025年7月11日
研究員コラム「松本空港の国際化に向けた現状・課題」を掲載しました。
2025年7月2日
研究員コラム「日本経済:弱含みはじめた小売業~インバウンドが消費を支える構図に転換点~」を掲載しました。
2025年7月1日
調査部長のコラム「人を大切にする経営で元気をつくる(まとめ)」を掲載しました。
2025年6月30日
調査部長のコラム「生産農家と食卓をつなぐ~丸西産業(株)の挑戦」を掲載しました。
2025年6月23日
研究員コラム「開催が間近に迫る諏訪圏工業メッセ2025」を掲載しました。
2025年6月23日
研究員コラム「金融市場:上下双方向のリスクと向き合う日米中銀~中東情勢の悪化は最悪のタイミング~」を掲載しました。
2025年6月20日
「消費動向調査(2025年4月調査)」をプレスリリースしました。
2025年6月13日
調査部長のコラム「増えるビジネスケアラー、1人で抱え込まないことが大切」を掲載しました。
2025年6月13日
研究員コラム「日本経済:令和のコメ騒動を機に適正価格を考える~トランプ政権に学ぶ視座~」を掲載しました。
2025年6月10日
「2025年度新入社員意識調査」をプレスリリースしました。
2025年6月9日
研究員コラム「日本経済:景気後退間近?~資金需要動向からみた異変~」を掲載しました。
2025年5月30日
研究員コラム「日本経済:逃げ場のない人手不足への処方箋~さくらレポート別冊のメッセージ~」を掲載しました。
2025年5月27日
調査部長のコラム「一貫生産を強みに「あったらいいな」を形に―信菱電機(株)」を掲載しました。
2025年5月26日
「2025年度設備投資動向調査結果(2025年度当初計画)」をプレスリリースしました。
2025年5月26日
研究員コラム「大阪・関西万博に行ってみよう【現地観覧編】」を掲載しました。
2025年5月26日
研究員コラム「日本経済:米国経済:米国が駆け込んだ輸入相手国とは~日本への恩恵は限定的~」を掲載しました。
2025年8月8日
「主要経済指標」を更新しました。

行政機関等が公表する統計データをもとに当研究所が分析した最近の県内の景気判断を毎月公表しています。

統計データをもとに当研究所が独自に分析した景気判断指数で毎月公表しています。

当研究所が独自に分析した最近の県内大型小売店(百貨店・スーパー)動向を毎月公表しています。

当研究所が独自に分析した最近の県内大手建設業10社の動向を毎月公表しています。

県内企業へのアンケート結果とヒアリング結果をもとに四半期ごとに企業の景況感を分析します。

県内企業へのアンケート結果とヒアリング結果をもとに四半期ごとに県内産業12業種を分析します。

県内企業へのアンケート結果とヒアリング結果をもとに年2回ごとに設備投資動向を分析しています。

定例調査の年間リリース予定です。

県内消費者へのアンケート結果をもとに年四半期ごとに県内の消費動向を分析します。

各調査時点における県内消費者の半年先の暮らし向きや物価の見通しなどの意識項目をもとに、消費マインドを指標化しています。

上記定例調査のほかに独自に県内企業へ実施したアンケート調査結果を掲載しています。