共同研究(BDF(バイオディーゼル燃料:Bio Diesel Fuel)の製造)
研究の目的
BDF(バイオディーゼル燃料:Bio Diesel Fuel)は、バイオマス由来の油脂(菜種油、廃食用油等)を原料に、メチルエステル化等の化学処理をして製造される燃料である。
環境問題が取りざたされている昨今において、植物性油脂や回収した廃食用油等を原料としてBDFを製造し、合成方法を理解する。また、製造したBDFについて当栄ケミカル(株)技術部様の指導を仰ぎながら、化学的・物理的性質について分析する。
共同研究企業 当栄ケミカル(株)
研究内容
BDF(バイオディーゼル燃料:Bio Diesel Fuel)の製造
BDFの品質検査(物理的・化学的性質について)
BDFの燃焼について
研究の結果
7月に教員研修として、当栄ケミカル(株)にてBDFの合成方法を研修。
10月より課題研究にて生徒実習を行い植物油・動物油・廃食油からBDFを合成。
12月に合成したBDFについて、当栄ケミカル(株)にて物性・成分分析を行った。
考察
企業からの適切なご指導もあり、性質の良いBDFを合成することが出来た。各実験操作の技術を習得できたことはもちろんであるが、生徒のアンケート結果からも、環境に関して関心が高くなり、今後も積極的に環境問題に取り組む動機付けなったと考えられる。
今後の活動
(研究1)BDFの合成を実習教材化する。
(研究2)動粘度、密度〔g/cm3〕、引火点〔℃〕、流動点〔℃〕、水分(ppm)の簡易測定。
(研究3)廃グリセリンの処理方法。
(研究4)大気汚染について動力源を使って排出される気体を北川式ガス検知管での調査。
(研究5)今後の展望エンジンを動かしてバイオディーゼル燃料について関心を持つと共に、 環境について理解を深めていく。
関連リンク
公共ソリューショングループ
電話番号:026-224-0504
FAX番号:026-224-6233