Next Stage ~ITで挑む信州企業~ 株式会社北アルプスの風

印刷

最終更新日: 2025年10月10日

代表取締役社長
神谷 典成

 株式会社北アルプスの風

  住所:安曇野市豊科南穂高2240-1
      設立:2011年4月
  従業員数:136人
  事業内容:介護・障がい福祉サービス、福祉教育 他
  電話:0261-85-2286

当社の事業概要・強み

 当社を含む「北アルプスの風」法人グループは、長野県内で介護・福祉事業を展開しており、2025年度から医療法人を加え、5つの法人で構成されています。この体制により、介護、医療、教育、飲食といったサービスを連携させ、地域住民に包括的なケアを提供しています。
 当グループは、住み慣れた場所で安心して暮らせるよう支援体制を築くとともに、ICT機器を積極的に導入することで、業務効率化と質の高いケアを両立しています。また、介護職員初任者研修から介護福祉士・社会福祉士養成までを行う独自の教育機関を有し、質の高い人材を育成するとともに、彼らの就職先として、高齢者・障がい者福祉、飲食サービス、そして25年度に開設したクリニックまで、多様な就労の場を用意しています。これにより、職員はキャリアやライフスタイルに合わせて最適な働き方を選択でき、高い定着率につながっています。

強みの活用事例

 当グループは、複合的な事業展開で地域の多様なニーズに応えています。例えば、高齢者福祉施設とクリニックが連携することで、施設入所者様の健康管理や体調急変時の迅速な対応が可能となりました。また、飲食事業は地域の交流拠点となるとともに、就労支援事業として障がいのある方々の働く場にもなっています。
 さらに、ICT機器の導入は、サービスの質向上と業務効率化に大きく貢献しています。介護記録ソフトは利用者様の情報をリアルタイムで共有し、介護計画の見直しがスムーズになったほか、見守りシステム「眠りSCAN」は、利用者様の睡眠状態や離床を把握し、転倒事故の予防に役立っています。また、職員間の迅速なコミュニケーションを可能にするインカムの導入は、緊急時の対応力強化やチームケアの質の向上につながっています。

ITを用いた今後の事業展望

 現在、長野県産業振興機構の支援も受けて人工知能(AI)による補助機能を搭載した「Jumble Sheetsアプリ」(下イメージ画像)の開発を進めています。このアプリは、1人1人の「自分らしく暮らす」を目標に、利用者様の多様な情報をデータで収集・分析し、経験の浅い職員でも質の高い個別介護計画書が作成できるよう支援します。AIは、音声入力された面談記録などを解析し、利用者様の個性を深く掘り下げます。そして、マンダラチャートの考え方を取り入れた目標設定を支援し、日々の介護記録を蓄積・分析することで、柔軟な計画の見直しを可能にしています。
 最終的には、このアプリを情報収集から介護保険請求まで一貫したシステムに進化させ、介護現場の事務作業を効率化します。これにより、介護職員が利用者様と向き合う時間を創出することを目指します。
ITの力を活用することで、介護職員の負担を軽減し、誰もが質の高い介護サービスを提供できる社会の実現に貢献すること。それが、地域と共に歩む「北アルプスの風」が描く、ITと福祉の未来像です。

 

このページに関するお問い合わせ

産業調査

電話番号:026-224-0501

FAX番号:026-224-6233