須坂市臥竜公園にて「わーくわく臥竜山 歴史や文化をたいけん!」を開催しました

(2024年2月4日)

印刷

最終更新日: 2024年2月6日

開催日:2024年2月4日(日)

 

須坂市臥竜公園にて、須坂市内を中心に活躍されている各分野のみなさんを講師に迎え、歴史や文化を楽しみました。参加した皆さんには、実際に触れて、体験して、貴重な時間を過ごしていただきました。

【わくわくタイム】バルーンアートたいけん&バルーンアートショー!

講師

「タナピー」 田中 英二

内容

音楽に合わせて風船の花や動物たちをあっという間に作り上げる、タナピーのショータイムを鑑賞。
参加者自身も、バルーンアートに挑戦。

バルーンアート1 バルーンアート2

参加者から

・くろいふうせんをわったら青いふうせんがでてきて、てじなみたいでたのしかった♪
・子どもができるくらいの簡単なバルーンアートができてよかった。

【わくわくタイム】大きな「どうぶつえんかるた」でかるた大会!

講師

須坂市子ども読書活動支援研究会

内容

新しくなった「どうぶつえんかるた」の大型版を使った、大かるた大会を実施。
※「須坂市どうぶつえんかるた2023」:
  「読み札」は公募。「絵札」は、須坂高校・須坂東高校・須坂創成高校の美術部が製作。

かるた大会1 かるた大会2

参加者から

・おてつきもしたけど、たくさんとれてたのしかったです。
・子どもたちが楽しみにしていました。一生懸命がんばっていて盛り上がっていてよかったです。

組子細工でコースターづくり

講師

一般財団法人 須坂市文化振興事業団 旧小田切家住宅 

内容

釘を一切使わず木と木をパズルのようにはめ込みながら組み立てる、伝統工芸「組子細工」を体験。

 組子細工1 組子細工2

参加者から

大変だったけど、最後にできた時の達成感があり、とても楽しかった。ちょうど組子細工について学校で調べていたので、実際に体験でき良かった。
・子供には少し難しかったが、集中して楽しめていた。パズルみたいだった。

お金の『れきし』や『ふしぎ』を学ぶ貨幣教室

講師

 公益財団法人 八十二文化財団

内容

古の貨幣や現代の貨幣の現物を観察し、貨幣の歴史と不思議を学習。

貨幣教室1 貨幣教室2

参加者から

・本物のこばんにさわれてよかった!
・いろいろと勉強になりました。むかしのお金は、大人も大変興味深く、おもしろかったです。

わたあそび

講師

アロマのみっちゃん

内容

ほぐした綿を使って、トイプードルやうさぎの貼り絵を製作。

わたあそび1 わたあそび2

参加者から

・わたをさわってすごく気もちかった。かわいいプードルになってよかった。
・わたの知らないことを教えてもらえた。感激した。家ではできない体験ができた。味のある作品ができた。講師の先生がとっても優しくて良かった。

オリジナルボールペンをつくろう

講師

ハンドメイドショップ ぴんぴん

内容

つまみ細工とビーズで、オリジナルのボールペンやキーホルダーを製作。

ボールペン1 ボールペン2

参加者から

・たくさんのビーズにわくわくがとまらず、2本もつくってたのしめました。すごくかわいいものができて、だいまんぞくです。
・パーツがいろいろあって、選ぶ楽しさもあってよかった。

バレンタインのアイシングクッキーづくり

講師

倉や

内容

カラフルなアイシングクリームで、クッキーのデコレーションに挑戦。

アイシングクッキー1 アイシングクッキー2

参加者から

・おいしそうにできた。かんたんで、子ども(年中)でも自分の力でできた。
・アイシングクッキー初体験でしたが、奥が深くてびっくりしました。子どもがとても楽しそうでした。ありがとうございました。

動物おひなさまのキーホルダーをつくろう

講師

Sai

内容

ぬり絵をして縮ませ、プラバンを製作。
完成したプラバンを、キーホルダーに加工。

キーホルダー キーホルダー2

参加者から

・季節のひなまつりのキーホルダーがつくれて良かった。
・子どもが自分でできることがたくさんあって、楽しそうだった。

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233