松本市立明善中学校にて地域と未来をつなぐゼミを開催しました

(2022年9月13日)

 

印刷

最終更新日: 2022年11月25日

開催日:2022年9月13日 

松本市立明善中学校にて、以下の講座を開催しました。

美容

講師

原山 菜摘氏 (有限会社 シガ美容室) 信州ものづくりヤングマイスター 

内容

ヘアカット体験

 フラワー2

生徒から

美容師のハサミの持ち方は普段と違い、いざ自分がやるとすごく難しかったけれど、髪を切るのことは楽しくて美容師の仕事に興味が湧きました。美容師は、お客さんと話しながら髪を切っていてすごいと思いました。お客さんの気持ちを考えながらやる仕事はステキだなと感じました。

フラワー装飾

講師

橋本 博重氏 (有限会社 橋本生花店 社長) 信州ものづくりマイスター

太田 美和氏 (フラワー装飾技能士) 

内容

フラワーアレンジメント

木工1 木工2

生徒から

フラワー装飾の講座では、花の配置や色の組み合わせ、デザインセンスなど、想像力を高められたので、この経験を活かしたクリエイティブな仕事をしたいと思いました。自然豊かな長野県で農業関係の仕事をしたいと思っています。今回の講座では、お花で生活に彩が出る仕事ということが印象に残りました。

印章彫刻

講師

瀧口 孝一氏 (一二三堂本店 代表) 信州ものづくりマイスター

鈴木 昭男氏 (鈴木印刻店 代表) 

内容

印章彫刻制作

美容1 美容2

生徒から

はんこの歴史について知ることができ、学校の社会科で学ぶ歴史とは違った面白さがあってとても印象に残りました。漢字よりもはんこの方が古くからあることに驚きました。鉄筆という道具も初めて使って、新しい発見が沢山できて良かったです。

木曽漆器

講師

石本 則男氏 (うるし工房石本玉水 代表) 信州ものづくりマイスター 

石本 愛子氏 (うるし工房石本玉水) 信州ものづくりマイスター

内容

絵皿制作と沈金加工体験

左官1 左官2

生徒から

やっぱりプロの方はすごい努力をつんでいるんだなと思いました。和の物にとても興味があるので、漆器のような和のものづくりに携わる仕事をしてみたいです。木曽漆器をきれいに彫れるようになるには10年かかると知って驚いたのと、絵皿の金や赤、銀色のきれいさ・華やかさにも驚きました。

木工

講師

栁澤 邦夫氏 (有限会社 柳沢木工所 会長) 信州ものづくりマイスター

栁澤 哲夫氏 (有限会社 柳沢木工所 社長)

内容

カラマツのペンスタンド制作

 漆工1 漆工2

生徒から

木工の様々な技術・技法は身近な多くのところに使われていて、すごいと思いました。木で物を作るのには1週間や長いと1年もかかることを知ってびっくりしました。年輪の成長が夏と冬で違うという話や、クルミを使った磨き仕上げを学んで、自分がまだ知らない方法がたくさんあるということを実感しました。

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233