飯田市立飯田東中学校にて地域と未来をつなぐゼミを開催しました(2021年7月5日)

印刷

最終更新日: 2021年8月25日

開催日:2021年7月5日

飯田市立飯田東中学校にて、以下の講座を開催しました。

印章彫刻

講師

信州ものづくりマイスター
桜井 優氏(公印堂印舗代表)

内容

刻印製作

印章彫刻 印章彫刻

生徒から

自分でハンコを作る機会がないので、思い出に残る貴重な体験ができました。満足する作品に仕上げることができて嬉しかったです。また、小さなハンコにもいろいろな歴史があるということを知ることができました。先生の受け継がれてきた仕事は、細かい作業で大変ですが、私もやりがいのある仕事につきたいと思いました。

 

木工

講師

企業経営者
中村 博氏(株式会社やまとわ社長)

内容

鉋削り体験&削り華作り

木工1 木工2

生徒から

鉋削りは、先生のお手本のようにスムーズにきれいに削ることは想像以上に難しく、思い通りにできませんでしたが、削っている時の木の香りがとても良かったです。短時間で木を削って仕上げる職人の方の技術にびっくりしました。私たちの生活に様々使われている木について楽しく学ぶことができました。これからは、もっと自然を大切にしていきたいと思いました。

 

みそ製造

講師

信州ものづくりマイスター
林 隆仁氏(マルマン株式会社社長)

内容

企業経営者講話とみそ造り体験

みそ造り みそ造り2

生徒から

初めてのみそ造り体験でした。毎日食べているみそを最初から自分で作ることができて面白かったです。仕上がりが今から楽しみです。林先生の講話では、みその歴史や種類、私たちの健康への役割、みそと相性の良い食べ物など、いろいろ知ることができました。先生は、自分の作ったみそを美味しいと言ってくれる時が仕事へのやりがいを一番感じると話してくださいました。私は、その言葉がとても印象に残りました。

 

伝統工芸

講師

企業経営者
田中 康弘氏(株式会社田中宗吉商店社長)

内容

飯田水引の歴史講話と水引の淡路結びストラップ作製

水引 左官2

生徒から

水引は、なぜ飯田で盛んになったのか初めて学ぶことができました。現在、水引の需要が減ってきているため、伝統を守る新たな取り組みをしていることも聞きました。実際の体験では、水引を結ぶのに苦労しましたが、きれいに仕上がりました。伝統ある水引の歴史や技術について学ぶとても良い体験になりました。

 

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233