「第3回いいづなりんごスイーツコンクール」の参加者を募集します!【書類審査結果発表】

印刷

最終更新日: 2021年9月24日

更新情報

2021.8.19 入賞賞品を追加しました
2021.8.20 「レシピ試作用りんご」としてご提供可能なりんごの種類を変更しました
2021.8.23 「レシピ試作用りんご」としてご提供可能なりんごの種類を変更しました
2021.9.6 申込受付が終了しました、多くのお申込みありがとうございました
2021.9.24 書類審査結果発表を掲載しました
 

書類審査結果

【五十音順】
赤羽春菜さん(パティスリー ニューモラス)
浅井栄一さん(Patisserie ARTISAN)
浅川けいさん(EN VEDETTE)
井上雄一さん(株式会社シュクレイ)
小澤佑介さん(株式会社五千尺  パティスリー5HORN)
笠原鉄平さん(俺の株式会社 俺のフレンチ梅田)
加藤芳枝さん(株式会社ノバレーゼ アマンダンブルー鎌倉)
土脇元文さん(Tokyo EDITION Toranomon)
手塚郁実さん(Atelier Sucre Epice)
橋ヶ谷祐司さん(有限会社パティシエシマ)
二井雄樹さん(お菓子工房 春色)
 

書類審査通過者には事務局よりご連絡差し上げます。

 

参加をお申込みいただきました皆様へ

レシピ提出、最終選考・本審査に向けたりんご等について、メールにてご連絡を差し上げましたので、ご確認下さい。

第3回いいづなりんごスイーツコンクール(長野県飯綱町主催)

  • りんごの産地・長野県飯綱町(いいづなまち)は、りんごスイーツを通じて、りんごの魅力を改めて知ってもらい、りんごの振興や需要拡大につなげることを目的として、全国から自慢のりんごスイーツを募集する「いいづなりんごスイーツコンクール」を今年も開催いたします。
  • ことわざに「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われ、その高い栄養価や効能は古くから知られてきました。りんごは日本を代表する果物の一つであり、世界に誇れる果物。しかし、最近は「若者の果物離れ」が進み、若い世代ほどりんごを親しむ機会が減っているというデータも。
  • ぜひ、りんごスイーツの新しい美味しさや魅力を発見し、次世代につないでいけるような創造的な作品の応募をお待ちしています。
  • コンクールを通し、りんご生産者と菓子職人が出会い、素材の育まれる背景を知り、美味しいものを作りたいという想いがつながる活動を展開していきます。
長野県 飯綱町(いいづなまち)

盆地特有の寒暖差の大きな気候に恵まれ、農産物はもとより、特にりんごの美味しさには定評があります。全国のりんごの100個に1個は飯綱町産。年間約7千トンが生産され、「日本一のりんごの町、いいづな」を目指しています。
英国王立園芸協会とのご縁でブラムリーやグラニースミスなどの珍しいクッキングアップルも種類豊富です。

賞品

 最優秀賞(1名)
 優秀賞(2名程度)
  • 飯綱町産りんご10kg
  • 「バスあいのり三丁目TERRACE(新宿東口)」、「ながの東急百貨店(長野市)」等での催事にて入賞作品を販売いただくことが可能
 町民賞(1名程度)
  • 飯綱町産りんご10kg
  • 「バスあいのり三丁目TERRACE(新宿東口)」、「ながの東急百貨店(長野市)」等での催事にて入賞作品を販売いただくことが可能

応募資格

  • プロの料理人であること。
  • 料理、菓子、パン、和菓子、カフェ、開発などに従事する方で、第3回いいづなりんごスイーツコンクールの趣旨に賛同いただける方。

応募要件

  • お一人様1点限り、未発表作品に限ります。
  • 最終選考日に、作品の送付が可能であること。

入賞された場合、ながの東急百貨店等での催事への出品を依頼させていただく可能性があります。
※入賞作品の販売会(ながの東急百貨店):2021年10月28日(木)~11月3日(水)【予定】
※催事に出品いただく際には、販売用に1人用サイズにて出品いただきます。(カットもしくは作り変え等)
※賞品は販売日前日に会場まで冷凍配送いただきます。(販売に際し、出品者様の会場での常駐は不要です。)

作品規定

  • 常温で1日保存できるものであること 。
  • 飯綱町産のりんごを使ったお菓子であること。 (試作および本審査会用のりんごは飯綱町より提供します。)
  • りんごは、生から自身で加工すること 。
  • りんご配合量は、全体の30%以上であること。(プリザーブやジュース、チップスも可、加工前のりんごの量が30%以上)

審査のポイント

  • りんごの味、香りがよく出ていること。
  • 全体のバランスが取れていること。
  • 見た目も美しいこと。
  • オリジナリティ

最終レシピ

  • 応募いただいたレシピは主催者に帰属するものとします。
    (ただし、出展者の利用は制限されないものとします。)

最終選考、作品の送付について

  • ホールの場合:3台(うち1台は、8カットした状態での提出)
  • 小型の場合 :8個
  • 感染症対策のため、参加者の皆様には会場(飯綱町)にお越し頂かず、当日午前中着(冷蔵)で作品現物をお送り頂きます。(審査の様子はリモート配信予定)

スケジュール

参加申し込み -エントリー期間:8月6日(金)~9月3日(金)-

  • まずは、参加表明のエントリーをお願いします。
  • 参加申込書」に必要事項を入力のうえ、メールにて事務局までお送りください。
    (「参加申込書」および事務局連絡先は、ページ下部をご覧ください。)

レシピ試作用りんごの提供(希望者のみ) -受付期間:8月6日(金)~9月3日(金)-

  • 応募者のみなさまへ飯綱町より、試作品および最終選考出展作品の製作用にりんごを提供させていただきます。 (3kg以内)
  • ご希望の場合は、参加申し込み時にご提出いただく「参加申込書」 に必要事項を入力のうえ、メールにて事務局までお送りください。
    (「参加申込書」および事務局連絡先は、ページ下部をご覧ください。)
  • 天候やりんごの生育状況により、提供できるりんごの種類が変わる場合があります。詳細は提供申込後に別途相談させていただきます。 

レシピ書類送付 -受付期間:8月6日(金)~9月17日(金)-

  • レシピ応募用紙」に必要事項を入力のうえ、メールにて事務局までお送りください。
    (「レシピ応募用紙」および事務局連絡先は、ページ下部をご覧ください。)

書類選考発表 -発表日:9月24日(金)-

  • レシピ(写真付)書類により、選考をさせていただきます。
  • 本審査会へ進まれる方へは、直接ご連絡致します。
  • 結果全体は追って、サイトにて発表致します。

最終選考・本審査会 -10月16日(土)-

  • 審査員の試食による選考、本審査会を開催致します。
  • 本審査へ進まれる方へ飯綱町よりりんごを提供致します。(詳細は別途連絡します。)
  • 当日午前中着(冷蔵)で、作品現物を送付ください。
  • 会場:いいづなコネクトEAST(長野県飯綱町 旧三水第二小学校)
    ※審査の様子は、リモート配信予定。(参加者の皆様は、会場にお越し頂く必要はありません)
    ※新型コロナウイルス感染症の状況に応じ、会場が変更になる場合があります。

審査員

大森 由紀子氏 フランス菓子・料理研究家

学習院大学フランス文学科卒。
パリ国立銀行東京支店勤務後、パリの料理学校で料理とお菓子を学ぶ。
フランスの伝統菓子、地方菓子など、ストーリーのあるお菓子や、 田舎や日常でつくられるダシをとらないフランスのお惣菜を雑誌、本、テレビ などを通して紹介している。
「パリスイーツ」(料理王国社)、「物語のあるお菓子」(NHK出版)、「フランス菓子図鑑」(世界文化社)、「ベーシック・フレンチ」(世界文化社)など著書30冊以上。
フランスの伝統&地方菓子を伝える「ル・クラブ・ド・ラ・ガレット・デ・ロワ」 の理事、スイーツ甲子園審査員&コーディネーターを務める。 毎年夏、フランスの地方へのツアーも企画。
フランスのガストロノミー文化を日本につたえる架け橋になりたいといつも思いながら、点が線になる仕事をめざしている。
2016年、フランス政府より農事功労賞シュバリエ勲章授与。

 

横田 秀夫氏 「菓子工房オークウッド」オーナーシェフ

武蔵野調理師専門学校を卒業。
東京プリンスホテル、銀座パティスリードレカン、東京全日空ホテル、パークハイアット東京を経て、2004年、埼玉県春日部市に「菓子工房オークウッド」オープン。
マンダリンナポレオン製菓技術コンクール、洋菓子ワールドカップ・クープドモンド世界大会など、数々の賞を受賞し洋菓子協会公認指導員としても積極的に活動している。
2005年、厚生労働省より「現代の名工」を受賞、2018年黄綬褒章受章。「ホテルのお菓子とデザート」(柴田書店) 、「菓子工房オークウッド」(柴田書店) 、「スイーツピクシス」(旭屋出版) 、「横田秀夫のアイデアデザート163」(柴田書店)などの著書がある。

 

  

フレデリック マドレーヌ氏
 「パティスリー ル・ポミエ」オーナーシェフ

フランス・ノルマンディー出身。
フランスでパティスリーや三ツ星レストランなど数々の名店を経て、1997年「ダロワイヨ・フランス」にてシェフパティシエを務める。
1999年「ダロワイヨ・ジャポン」のシェフパティシエに抜擢され日本へ。2005年10月東京世田谷に「ル・ポミエ」をオープン。2009年、フランス政府より農事功労賞シュバリエ勲章授与。

 

 

 

 

堀江 新氏 「パティスリー ラヴィドゥース」オーナーシェフ

大阪あべの辻調理師学校卒業後。葉山チャヤレストランシステムズ、銀座和光ケーキショップルショワを経て、ヨーロッパへ渡仏。
帰国後、銀座和光ケーキショップルショワを経て、2001年、新宿曙橋に「パティスリー ラヴィ・ドゥース」をオープン。
クープ・ド・モンド・ラ・パティスリー世界大会個別賞氷細工部門にて優勝など、受賞歴も豊富。大手流通企業、大手食品企業にて商品監修、小売アドバイザー、技術指導も務め、シンガポール、台湾などでも活動の幅を広げている。

 

 

 

 

問い合わせ先
  • 第3回いいづなりんごスイーツコンクール事務局
    (一般財団法人長野経済研究所 調査部 公共ソリューショングループ)

  TEL   026-224-0504
  FAX   026-224-6233
  MAIL   kokyo(at)neri.or.jp ※(at)は@に置き換えて下さい。
  担当    折井、石田
  ※ 参加申込書受付後、担当者よりご連絡差し上げます。