自動車販売

印刷

最終更新日: 2025年4月21日

2025年1-3月の現況と2025年4-6月見通し

新車販売は、一部国内完成車メーカーで遅れていた新安全・環境規制への対応が進んだことから、生産・出荷が正常化し、持ち直しの動きがみられた。また、中古車販売や輸入車販売も底堅く推移した。今後も消費者の自動車購入意欲は強く、新車販売、中古車販売、輸入車販売いずれも底堅い動きが続くとみられる。

新車販売は、買い替え需要が続き、堅調に推移する見込み。
中古車販売は、新車販売の増加に伴う下取り車の増加で商品在庫が充実するとともに、消費者の買い替え需要も堅調なことから、底堅い見通し。
輸入車販売は、人気車種のモデルチェンジにより、底堅く推移する見込み。

 

 

2024年10-12月の現況と2025年1-3月見通し

新車販売は、一部国内完成車メーカーにおける新安全・環境規制への対応遅延の影響で生産・出荷が停止したことなどから弱含んだ。一方、中古車販売や輸入車販売は、底堅い需要の中で持ち直した。今後は、新車販売が出荷停止の影響緩和から持ち直すほか、中古車販売および輸入車販売も底堅い動きが続くとみられ、総じて堅調な見通し。

新車販売は、メーカーの生産・出荷体制の安定化により持ち直す見通し。
中古車販売は、底堅い需要の中で、新車販売の持ち直しに伴う下取り車の増加により在庫が増加するとみられ、緩やかに持ち直す見込み。
輸入車販売は、人気車種のモデルチェンジ効果などから底堅く推移する見込み。

 

2024年7-9月の現況と2024年10-12月見通し

新車販売は、認証不正問題に伴う一部国内メーカーの生産・出荷停止の影響などから持ち直しの動きが鈍化したほか、中古車販売も在庫不足によりやや減速した。一方、輸入車販売は、一部車種のモデルチェンジなどにより持ち直した。今後、新車販売は出荷停止の影響緩和から、また、中古車販売は在庫不足の緩和から持ち直すとみられ、総じて堅調な見通し。

新車販売は、一部国内メーカーの出荷停止の影響緩和等から、緩やかに持ち直す見通し。
中古車販売は、底堅い需要の中で、新車販売の持ち直しに伴う下取り車の増加により在庫が増加するとみられ、緩やかに持ち直す見込み。
輸入車販売は、人気車種のモデルチェンジ効果などから底堅く推移する見込み。

2024年4-6月の現況と2024年7-9月見通し

新車販売は、一部国内メーカーの生産・出荷停止による納車遅れの影響が緩和し持ち直したほか、中古車販売も底堅く推移した。一方、輸入車販売はスエズ運河を中心とする海上輸送の混乱から弱含んだ。今後、中古車は在庫不足から販売の伸びが鈍化するものの、新車・輸入車は納車遅れの緩和等から持ち直すため、自動車販売は総じて底堅い見通し。

新車販売は、納車遅れの影響緩和等から、緩やかに持ち直す見込み。
中古車販売は、価格面や納車期間の短さなどから需要が高まっているものの、在庫不足の影響から販売の伸びは鈍化する見込み。
輸入車販売は、納車遅れの影響緩和などから底堅く推移する見込み。
  
 

  

 

このページに関するお問い合わせ

産業調査

電話番号:026-224-0501

FAX番号:026-224-6233