精密デバイス・モジュール加工技術講座

超音波振動援用加工研究会

・開催日:平成22年12月10日
・場所:長野高専地域共同テクノセンター
・参加者:10名

講義・実習内容

 新しい加工技術として超音波振動援用加工が注目され、一部では生産現場で実用化されていますが、まだまだ一般的ではありません。今後さらに生産現場に応用できるよう、2名の講師による講演会を開催しました。
 超音波振動を用いた切削加工と応用技術、実際に超音波振動を援用した加工事例の発表が行われ、参加者が熱心に聴講しました。

 第1部:技術講演会
 演題:「超音波振動の切削加工及びねじ締結への適用」
 講師:長野高専機械工学科 准教授 岡田 学氏
 内容:1.テーパー継手の超音波振動伝達特性について
     2.簡易超音波振動援用加工機の製作
     3.超音波振動を利用したねじ締結

 第2部:技術研究発表
 演題:「超音波振動加工を援用したPTFE加工事例」
 講師:株式会社日本機材 開発技術部開発技術課
      課長 飯島 貴一氏
 内容:1.PTFE(polytetrafluoroethylene:ポリテトラフルオロエチレン)の超音波振動加工と従来
      の加工面との比較
     2.PTFE及びCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics:炭素繊維強化プラスチック)の加
       工における問題点と超音波振動援用加工の期待される効果
     3.超音波振動援用加工と従来類似技術の比較

講師の声

 私たちは超音波振動を様々な分野へ応用を試みています。多くの可能性を秘めた技術ですので、今後も多くの皆様の研究会への参加をお待ちしております。(岡田氏)

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233