その他経済波及効果の推計サービス
イベントや祭りによる経済波及効果の推計以外にも、各種推計メニューを有しています。ここではこれら推計メニューの概要についてご紹介します。なお、これら推計メニュー以外の業務実績もありますので、下記以外の経済波及効果の推計をお考えの場合は、別途ご相談ください。
問題認識
自治体や公共性の高い事業を行う団体等においては、実施事業が地域に及ぼす経済効果を客観的な視点から把握したいというニーズから、経済波及効果の推計を希望するケースが増えてきています。また、地域住民に対して客観的に分かり易い説明を行う観点からも、経済波及効果を把握することは重要となっています。
ご提案ポイント
- 【大学等教育機関が地域に及ぼす経済波及効果】
大学等教育機関が地域に及ぼす経済波及効果について、[教育・研究活動による効果][教職員・学生の消費による効果][イベント実施に伴う効果][施設整備による効果]等の算定項目に基づき、推計を行います。 - 【施設(工場)の建設及び操業に伴う経済波及効果】
施設(工場)の建設投資額、また生産活動による他産業への影響について経済波及効果の推計を行います。 - 【地域のプロスポーツチームが地域に及ぼす経済波及効果】
観戦者へのアンケート調査結果やチーム運営費用等の資料に基づき、経済波及効果を推計します。 - 当社がこれまで手掛けてきた、各種経済波及効果推計業務のノウハウをもとに、適切かつ効率的に調査を行うことが可能です。
- 上記以外の経済波及効果推計を実施した実績もありますので、上記に無い経済波及効果推計業務につきましても、まずはご相談ください。
サービス概要
※ここでは【大学等教育機関が地域に及ぼす経済波及効果】を例に示します。
【1】各種基礎調査
経済波及効果の算定対象項目について、当社の保有するノウハウも参考にしながら、打合せを行い決定します。ご提供いただく算定根拠データに基づき、経済波及効果推計のために必要な数値の収集・整理を行います。また、必要に応じて統計調査を補足的に行い、経済波及効果の推計に必要となる各種基礎データを収集・整理します。
【2】経済波及効果の推計
経済波及効果の推計においては、産業連関表を用い、産業連関分析を行います。一次生産誘発額の推計に加え、増加した雇用者所得の一部が消費に回ることによる二次生産誘発額の推計まで行います。必要に応じて、経済波及効果推計の速報版も作成します。
【3】調査結果報告書の作成
調査結果報告書の作成
業務の進め方
一般的な業務手順とアウトプット例を以下に示します。価格および実施期間は、対象となる調査項目、実施規模、成果物の段階等により異なりますのでご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
公共ソリューショングループ 経済波及効果推計担当
電話番号:026-224-0504
FAX番号:026-224-6233