「開発期間を短縮し高信頼性設計を実現する『商品企画・仕様決定法』コース」開催のご案内
<関東経済産業局平成21年度地域企業立地促進等事業費補助金対象事業>
善光寺平地域ナノテク・高度部材活用産業活性化人材養成支援事業
【終了】「開発期間を短縮し高信頼性設計を実現する
『商品開発・仕様決定法』コース」
当研究所では、長野県北部の長野市、千曲市、須坂市、高山村を中心としたいわゆる善光寺平地域において、ナノテク・高度部材活用産業の活性化に資するため、地域企業の技術者などに対して、マーケティング力と設計技術力を高めるような技術研修事業を実施することになりました。
この事業は、善光寺平地域ナノテク・高度部材活用産業活性化人材養成支援事業といい、地域全体で、今後のものづくり産業を牽引すると想定されるロボット関連、半導体関連などの部材を提供できるような、ナノテク・高度部材活用産業の集積や魅力ある産業の創出・育成を目指しています。
この取り組みの一環として、下記のとおり「開発期間を短縮し高信頼性設計を実現する『商品企画・仕様決定法』コース」の講座を開催します。
自社のおかれている状況を見直すとともに、変化していく経営市場に適応した新商品開発・新事業の進むべき道を明らかにし、業績を伸ばすための実践的戦略的な商品・事業計画策定の方法を講義します。
自社で商品企画をして仕様を決めている企業はもちろん、受注型企業であっても、今後、提案型営業スタイルに変革を図るために極めて大切な方法論です。
経営幹部・商品企画担当者はもちろん、営業担当者・新商品開発に携わる技術者など多くのの皆さまの参加をお待ちしています。
なお、本事業は、長野高専技術振興会、長野高専地域共同テクノセンター、財団法人長野県テクノ財団善光寺バレー地域センターとの連携事業として実施します。
記
開催日 平成21年7月9日(木)
場 所 長野高専地域共同テクノセンター セミナー室
課 題 開発期間を短縮し高信頼性設計を実現する「商品企画・仕様決定法」
講 師 ラーチマネージメントリサーチ代表
長野高専客員教授 村岡正一 氏
対象者 管理者、研究者、技術者
日 程 7月9日(木) 9時30分~16時30分
1: 市場業界での自社分析
2: 顧客満足向上の為の商品企画
3: 仕様決定方法
4: ワークショップ(演習)
募集人員 40名(定員になり次第締め切らせていただきます)
受 講 料 無料(ただしテキスト代1500円を初日に受付で申し受けます)
持参する物 筆記道具
申込方法 (受付は終了いたしまた)
申込締切 平成21年7月7日(火)
テクノサロン 終了後、講師を囲んでささやかな交流会を行います。
会費:300円
お問合せ先 財団法人長野経済研究所調査部受託調査グループ(担当:中村、中島)
電話:026-224-0504
このページに関するお問い合わせ
公共ソリューショングループ
電話番号:026-224-0504
FAX番号:026-224-6233