須坂市臥竜公園にて「わーくわく臥竜山 ハンドメイド体験!」を開催しました

(2024年7月28日)

印刷

最終更新日: 2024年7月31日

 

開催日:2024年7月28日(日)

須坂市臥竜公園にて、須坂市内を中心に活躍されている各分野のみなさんを講師に迎え、歴史や文化を楽しみました。参加した皆さんには、実際に触れて、体験して、貴重な時間を過ごしていただきました。

★夜の動物園をかざろう★ペットボトルランタンづくり!

講師 NPO法人 P ・Kパラダイス
内容

動物や好きな絵をフィルムに描いて、ペットボトルに貼り付けて作りました。出来上がったランタンは、須坂市動物園の「サタデー・ナイト・ズー」で点灯予定。

1 2

ゴム鉄砲を作ろう!

講師 伸商機工株式会社
内容

ステンレス材から加工した部品を組み立てて作るゴム鉄砲を、楽しくおそわりながら制作。

3 2

フクロウとトンボを作ろう

講師 ガールスカウト長野県第一軍団
内容

団員のこどもたちが先生となり、松ぼっくりと綿花を使ったふくろうと、虫除けトンボを楽しく制作。

5 6

クレーンゲームづくり

講師 Sai
内容

段ボール製のパーツを組み合わせてオリジナルのクレーンゲームを制作。

7 8

ガラスのジオラマ

講師 Suzaka ai
内容

ガラスの中に粘土や貝殻などをいれて、可愛い動物などを乗せて楽しく制作。
 

15 

オリジナルのキーホルダーやボールペンをつくろう

講師 ハンドメイドショップ ぴんぴん
内容

キラキラパーツなどで可愛く飾り付けオリジナルのキーホルダーやボールペンを制作。

8 20

フェルトであそぼう

講師 おもちゃこ屋
内容

恐竜ブローチ、着せ替え人形、小物入れなど好きなアイテムを選んでビーズやレースを飾り付けて制作。

 9

キラキラ笑顔のサンキャッチャー

講師 夢考作 きらきら
内容

きらきらのガラスビーズで涼しげな夏らしいサンキャッチャーなどを制作。

10 12

レジンでストラップづくり

講師 シェル工房
内容

色を付けたり、ラメやいろいろなパーツを制作。

 13 14

このページに関するお問い合わせ

公共ソリューショングループ

電話番号:026-224-0504

FAX番号:026-224-6233