長野県こどもモニター
■■■贈呈対象の方に、お礼の品を発送しました【12月3日(火)発送済】■■■
■■金券につき、簡易書留扱で郵送しておりますのでご了承ください■■
■対象者の発表は、お礼品の発送をもって代えさせていただきます■
◆調査の結果は、こちら(長野県公式ホームページ)から
「こどもモニター」って何?
長野県では、「こどもまんなか社会」の実現を目指しています。
こども政策の企画、実施にあたり、こどもの意見を反映させるため、「こどもモニター」を募集します。
「こどもモニター」の皆さんからいただいた意見は、これからの長野県を良くするために使われますので、是非一緒に考えましょう。
「こどもモニター」はどんなことをするの?
長野県からのWEBアンケートに答えて、長野県に意見を届けるモニターです。
(1)モニター登録期間中に、WEBからモニター登録を行います。
(2)登録したEメールアドレス宛に、後日WEBアンケートが送信されます。
(3)送信されてきたWEBアンケートに回答します。
(4)モニター登録とアンケート回答の全てを完了した方に、お礼の品を郵送します。
募集対象 |
|
---|---|
モニター登録期間 | 2024年7月8日(月)から8月12日(月)まで※終了 |
アンケート実施時期 | 【1回目】2024年8月19日(月)から8月25日(日)まで※終了 【2回目】2024年10月18日(金)から10月31日(木)まで※終了 |
モニター活動に対するお礼 | 「こどもモニター」の登録完了後、2回のアンケート調査に回答いただいた方全員に、以下を郵送します。※終了(対象者にのみ贈呈)
|
モニター活動の流れ
(1)モニター登録 → (2)アンケート調査(2回)に回答 → (3)モニター活動に関するお礼品の受取
◆詳細は、こちらから
注意事項
Eメール受信許可設定のお願い
「モニター登録完了のお知らせ」および「WEBアンケート調査」等は、Eメールにて送信いたします。
下記ドメインのEメールを受信できるよう、 設定確認をしていただきますようお願いいたします。
@neri.or.jp
お礼品を受け取るための条件
モニター登録期間内に登録を行い、2回のアンケート実施期間内に回答をする、という
全ての要件を達成していることが条件となります。
問い合わせ先
※Eメールでお問い合わせの際は、件名冒頭に【こどもモニター】と入力して送信ください。
◆こどもモニター募集について
一般財団法人長野経済研究所(長野県の業務委託先)
Eメール kokyo@neri.or.jp TEL 026-224-0504(担当:大沼田・竹鼻)
◆長野県の政策について
長野県 県民文化部 こども若者局 次世代サポート課 次世代企画係
Eメール shoushika@pref.nagano.lg.jp TEL 026-235-7207(担当:野澤・木村)
外部リンク
ダウンロード
-
こどもモニター募集チラシ(表面)
[
PDF文書:1292KB ]
-
こどもモニター募集チラシ(裏面)
[
PDF文書:276KB ]
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。 詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
関連リンク
公共ソリューショングループ
電話番号:026-224-0504
FAX番号:026-224-6233